Site icon トリペディア

揚げ物を上手においしく作りたい!揚げ油の温度の見分け方は?

私は料理の中でも
揚げ物がちょっと苦手です。

油の温度が合っているのか?
中までちゃんと火が通っているのか?
いつも迷いながら作っています。

そのためか
火が通らないのが嫌で揚げ過ぎたり
衣がはがれたりしてしまうんです…

カラッと美味しくできる
コツを調べて作ってみると以前より
失敗なくできるようになったんです。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

目で見てわかる簡単な方法!油の温度を測るには菜箸を入れてみて!

油を火にかけてから
木製の菜箸を油の中に入れると
菜箸の先から気泡が出てきます。

油の温度によって気泡の出方が
変わってくるのをチェックしてみてください。

温度計代わりに菜箸を
使って適温を探してみましょう。

[菜箸から出る気泡と温度]

■ 箸の先からポツポツと泡が出る
~約150度
芋類、もち、根菜などに適した温度です。

■ 箸の先から細かな泡が出る
約160~170度
野菜の天ぷら、肉類に適しています。

■ 箸全体から細かな泡がワーッと一気に出る
約180度~
水分の多い魚介類に適している温度です。

油の温度を保つ効果も!短時間であげるなら「専用鍋」がおすすめ!

最近では油を少量で揚げ物ができて
手軽に使えるというメリットでフライパン
で揚げ物をすることが増えていますよね!

ただ、揚げ物に慣れていなかったり
食材の種類によっては失敗してしまいます。

ここでは揚げ物に適している
揚げ物専用鍋に注目して選ぶ
ポイントなどをまとめてみます。

1.鉄製のものを選ぶ

料理のプロは銅製の天ぷら鍋を使い
ますが、値段が高いこともありますし
一般家庭では銅の次に熱伝導率の高い
鉄製の専用鍋をおすすめします。

鉄の鍋は錆びるのを
防ぐために洗った後油を表面に
塗ってなじませておきましょう。

2.ある程度深さがあるものを選ぶ

油の温度を一定に保つためにも油が
5cm以上入れられる深さがあると良いです。

深さがあることで保温力が
高くなって温度が下がりにくくなります。

3.鍋は厚みのあるものにしましょう

鍋が重くなってしまいますが金属に
厚みがあればあるほど保温力が高まります。

https://twitter.com/k_mawa82/status/1188390919478759424?s=20

カラッと仕上げるための油の温度!火加減はどう調節したらいい?

高温で揚げるとカラッ
と揚がる印象があります。

一般的な家庭にある
ガスコンロでは業務用とは違うので
強火でやると焦げ付いてしまったり
揚げムラができて成功率が低くなります。

揚げ物の火加減のコツはこの2点

1.家庭での揚げ物は「中火~弱火
高温で揚げずに中火から弱火で
ゆっくり揚げるのがコツです。

また、油の温度を下げて
しまわないように、食材を一度に
たくさん入れないようにしましょう。

2.油の中に入れたらすぐ動かさずに少し
放置片面ずつゆっくりと揚げていきましょう。

箸ですぐ触ってしまうと
衣がはがれてしまう原因になります。

まとめ

最近、揚げ物をするとき

この3点を改善して
揚げ物の失敗がなくなりました。

揚げ物が苦手なときは
めんどくさい料理だったんですが
最近では気軽にメニューに入れる
ことができるようになりました!!

試してみてくだいね。