鮭のうろこの取り方が知りたい!上手に取れるコツはある?

トリビア

鮭の切り身にうろこがついている時は
どんな取り方をすればいいんでしょうか?

時々鮭の切り身の皮に
うろこがついていることがありますよね。

でも鮭の場合うろこが
ついたまま食べても平気?

確かに皮さえ食べなければ
うろこも食べなくて良さそうですよね。

今回はそんな
鮭のうろこの取り方や
うろこがついたままでも
食べられるか否かを解説します。

目次

鮭のうろこはついたままでも食べられる?体に害はないの?

鮭の切り身の場合は皮にうろこが
ついたままでも食べることが出来ますよ。

うろこって基本的に取り除く
ものというイメージが強いですが
別に食べていてそんなに気にならなけ
ればついたままでも問題はないでしょう。

でもやっぱり体に害が
ないか気になりますよね。

ところが、魚のうろこって
コラーゲンやカルシウムが入っている
ので別に食べても体に毒ではないんです。

それならなおさら
うろこがついたまま
でも食べて安心ですね!

鯛やアジなどの
ウロコを取るのは単純に
食感をよくするためなんです

特に鯛など大きな魚や
アジなどはウロコが硬いので
ついたまま食べてしまうと口の中に
残ってしまうし、食感もとっても
悪くなってしまうんですよね…。

そのためウロコを取っていたんですよ。

でも鮭の切り身の皮くらいなら
そこまでうろこは気にならない
のでそのまま食べていいでしょう。

鮭の鱗を食べるときに気を付けたほうがいいことはあるの?

鮭の鱗を食べる時に気をつけたい
のは食べ過ぎないようにすること

確かに鮭の場合は
鱗も食べられるんですが鱗って
消化にあまり良くないんですよね。

そのため、胃腸が弱い人は
なるべく食べるのを控えた方がいいかも…。

でも鮭の切り身についている皮の
ちょっとした鱗でしたら何個も食べない
限りは別にそこまで影響を及ぼしませんよ。

ということで
一人前の鮭の切り身の
皮についている鱗でしたら
食べてお腹を壊すようなこと
はないので安心してくださいね。

鮭の鱗、切り身についていたらどうする?簡単に取れる方法は?

いくら食べも大丈夫
とはいえやっぱり鮭の切り身に
鱗がついているとなんだか抵抗が
あるし食べづらそうに思えますよね。

そんなときは鮭の切り身の
鱗を取ってしまいましょう。

包丁を切り身の皮に当て
鱗を逆なでしていけば、簡単に
鱗を取り除くことが出来ますよ。

もしくは、スプーンを使って鱗を逆なで
していっても良いですしペットボトルの
キャップも、裏面を皮に押し当てて逆なで
していけば、鱗取りに使えるのでおすすめ

ペットボトルのキャップは
フチの部分に鱗が引っかかるため
取れやすいし鱗の飛び散りも予防出来
るので、かなり便利なのでぜひお試しを。

ちなみに鱗を取るのは
鮭の切り身を焼く前が良いですよ。

焼いた後だと鱗が取りづらく
なってしまうので必ず鮭の切り身を
焼く前に鱗を摂っておきましょう。

まとめ

鮭のうろこはついたままでも
食べられるのであえて取らなくてもOK!

ただし、うろこは消化に
良くないので食べ過ぎにはご注意を。

また、鮭の切り身の鱗を
取りたい時は包丁やスプーン
ペットボトルのキャップなどで
うろこを逆なでしていくのがおすすめ。

特にスプーンやペットボトルの
キャップを使えばとっても簡単で
スムーズな取り方になりますよ!