つるんとした食感の
プルプルゼリーは、いつもの
おやつやデザートにピッタリですね。
これは、動物性由来の
ゼラチンをお湯やジュースで溶かして
お気に入りの容器に入れて固めます。
寒天は
- 海藻類..テングサ
- オゴノリ
を原料としています。
今寒天作りをしています。寒天の素になる天草を洗って干してを最低10回以上繰り返すので大変ですが、手作りで頑張っています。前回の代々木のイベントで販売したリンゴゼリーも手作り寒天で作ったこだわりの一品です。 pic.twitter.com/iX0hdUWxfl
— あさこはうす/熊谷厚子 (@asakohouse) August 3, 2018
寒天には、3 種類ありますが
粉寒天を使うことによって簡単
にゼリーを作ることができます。
ゼラチンを使ったゼリーよりも少し早く
固まるので、おやつ作りが時短できますよ。
今回は、ゼラチンと寒天の
成分や使い方を詳しく解説します。
目次
寒天とゼラチンを混ぜるとどうなる?それぞれの特徴を知って使い分け!
糖質ゼロ低カロリーのデザートができます。
最近、体重が気になるな~
と感じたら、作ってみてください。
寒天の原料は、海藻。
含まれている成分は
ほとんどが食物繊維ですが
- カルシウム
- カリウム
- 鉄
も入っている健康食品ですね。
またゼラチンの原料は
動物の骨や皮に含まれる
たんぱく質のコラーゲンで
- タンパク質
- ナトリウム
- ビタミン 12
が取れます。
透明感があってつるんとした
食感のゼリーが食べたいときには
ゼラチンのゼリーをおススメです。
昨日のブログを更新しました~~~。
『コーヒーゼリー』作りました ★ 材料は「コーヒー」&「ゼライス」 https://t.co/oPaS68r6fU pic.twitter.com/qtC8vfY48c— 琴鈴ママ (@kyarochan93) September 23, 2019
寒天ゼリーは、歯切れのよ
いコリコリした食感を味わえます。
【定番商品紹介】*みつまめ*
みつまめは国産の天草を使用した寒天、くず餅(2切)、赤えんどう豆(塩茹で)、みかん、求肥、黄桃、あんず、抹茶羊羹、クコの実が入った彩り豊かな商品です。#船橋屋 #くず餅 pic.twitter.com/PqUROLHW6M— 元祖くず餅 船橋屋 (@funabashiya_) November 10, 2017
「寒天ゼラチンミックスゼリー」
【 作り方 】
- ジュースや水 400cc に
- 粉寒天 2g を入れて
- 沸騰したら
- 弱火にして 2 分間混ぜて煮溶かす。
- 鍋が冷めたら(50~60 度)
- 粉ゼラチン 5g を入れ混ぜて溶かす
あとは冷蔵庫で
冷やせば出来上がり!
試してみてくださいね。
ゼラチンと寒天、お互いに代用できる?量はレシピ通りで大丈夫?
デザートを作る場合
- 「ゼラチン」は洋スイーツ
- 「寒天」は和スイーツ
作りで活躍する凝固剤
(ぎょうこざい)です。
レシピを眺めていると
和スイーツの「水まんじゅう」
寒天を使用。ただしゼラチンでも作れます
だったり
洋スイーツの「バナナプリン」
ゼラチンを使用。ただし、寒天でも作れます
と代用出来るレシピがちらほら。
そうなると
『ゼラチンと寒天の量』
が気になりますよね!!
ゼラチンの注意することは
60 度で溶けるので、寒天ように
沸騰させて煮詰めないでくださいね。
けっきょく、ゼラチンではなく、寒天を使って、さらに硬めにすることで、プルン♪っと型から抜けるほど上手くいきました。
ダースベイダーゼリーにチャレンジされる方はご参考下さいませ。#キカクガイズの想いよ届け pic.twitter.com/WWGlyq6xme
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) March 15, 2016
たとえば
「バナナプリン」4 個分で比較すると
- ゼラチン..5g
(水大さじ 2 でふやかして溶かす) - 寒天..2g
(水 100ml で溶かす)
この下準備が違うので
気を付けないといけないですね!
そのあとはミルクや
豆乳を混ぜてバナナを加えると
おいしいデザートの出来上がりです。
プリンとおいしい杏仁豆腐を作りたい! 使うのはゼラチン?寒天?
おやつの時間に食べたい
「(カスタード)プリンや杏仁豆腐」
ゼラチン・寒天の
どちらを使っても簡単に作れます。
杏仁霜(きょうにんそう)と杏露酒(シンルチュウ)を使った本格的なとろける大人の杏仁豆腐が出来ました!
めちゃ美味しく出来ました(^^)/
作り方は動画が分かりやすいと思います。https://t.co/6H67Kyehn4 pic.twitter.com/Nx0KgDWbRp— ひろまる@スイーツメーカー (@hiromarucook) February 28, 2018
粉ゼラチンや粉寒天を使うと
手軽にササっと作れるのでおススメします。
プルプルでなめらかな
食感に仕上げたい時には
ゼラチンを使ってみてください。
また、固めの食感で
ホロリっと食べたい気分の時には
粉寒天を使って作るとおいしくできます。
- 「プリン」は洋スイーツ
- 「杏仁豆腐」は中華スイーツ
の代表です。
檸檬ゼリー試作品その1
ひとまず簡便な粉末ゼラチンでやってみましたが、やはり涼しげな食感をと思うと寒天がいいような気もしますね。明日は寒天でやってみます。色ももう少し涼しげになるよう調整する予定。 pic.twitter.com/27n60GFMU6— 掬屋一@或図12 す35a (@omu_subi_ya) July 2, 2018
まとめ
ゼラチンと寒天で作られている
洋・和・中華スイーツがいろいろあります。
凝固剤のそれぞれの特徴を生かして
お菓子作りをするともっとレパートリーが
増えて毎日の生活が楽しくなりそうですね。
一般的な
- 洋スイーツ..オレンジゼリー
コーヒーババロア(ゼラチン使用) - 和スイーツ..水ようかん
ところてん(寒天使用) - 中華スイーツ..杏仁豆腐
(どちらでもお好みで)