たけのこの日持ちは何日? 水煮や調理済みのものは冷蔵庫でもつ?

料理

春になるのが
待ち遠しい季節
モノの食材「たけのこ」

3 月から 5 月が旬のたけのこ
旬の時期に出回っていると食べたくなります。

近所や親戚からいただいて
重なる時ってありますよね。

そのような時
すぐに「たけのこ」の
水煮を作ってタッパーで
保存することをお勧めします

調理しないで
そのままにしておくと
アク.エグミが強くなるので
おいしくなくなってしまいます。

「たけのこ」の日持ちや水煮に
した後の保存方法について調べました。

目次

たけのこは煮物にすれば長持ち? 冷蔵庫での日持ちはどれぐらい?

たけのこは
食物繊維カリウムが豊富です。

さらに、脳を活性化する
作用があるアミノ酸の一種
チロシンが含まれていますので
旬の時期は特に食べたいですね。

でも煮物の日持ちは
冷蔵庫で 3 日間ぐらいです。

濃い味付けや塩を
多めに入れて調理すると
3 日から 5 日間ぐらい日持ちします。

食べて酸味を感じたら「たけのこ」
の傷み始めですよ。注意して下さいね!

たけのこを長持させる方法は
水煮を作った後、蓋付きタッパーに
入れて冷蔵庫に保存することです。

1週間、ビン詰めにして
冷所に保存すると1年は
賞味期限をキープできます。

たけのこは、下茹でまでの状態ではどれぐらい日持ちする?保存は冷蔵?

生の「皮付きたけのこ」は
表面から水分が蒸発します
ので新聞紙で包んでくださいね。

少しの間ならば
常温で OK!ですが
「たけのこ」は、皮に包んだまま
冷蔵庫の野菜室に入れてください。

「たけのこ」は
生きていますので収穫後
時間が経つと増々えぐみの原因と
なるアクが強く出る食べ物なのです。

保存してから1日以内
(なるべく早い方が良い)
お急ぎで下茹でして下さいね。

下茹でに必要なものは
米ぬか一握りと赤トウガラシ1つ

時間をかけて
(40 分から 1 時間)茹でます。

また、茹でる時は
皮を付けたままにしてください…
表面の 2,3 枚は取ってくださいね。

と言うのは「たけのこ」の
うま味を逃がさないことと
しっかりアク抜きするためです。

たけのこの日持ち、生なら何日?下茹でせずに置いておけるの?

生の「たけのこ」の
日持ちは1日つまり24 時間です。

とにかく早めに下処理を
しなければ調理をしても
味、香りが悪くなります。

たけのこは下茹でせずに
置いておけない食材なのです。

茹でた「たけのこ」の
日持ちですが、冷蔵庫で1週間です。

フタつきの保存容器に
「たけのこ」を並べて
浸るぐらいまで水を入れてください。

毎日、水を変えるのも忘れずに!

また、茹でた「たけのこ」を
あく抜きしてビン詰め(煮沸殺菌が必要)
で水煮にして保存すると1年は持ちます。

これは、作るのにちょっと
面倒ですが、あると便利な保存食ですね。

まとめ

「たけのこ」の旬は
とても短くて地表に
出てから10 日間ぐらいだそうです。

その後は、竹になっちゃいますからね。

一般的に「たけのこ」は孟宗竹の子です。

旬は3 月から 5 月ですが
各月それぞれ「たけのこ」
に味の変化があるそうです。

例えば、3 月に採れる「たけのこ」
は、ほろ苦く土のかおりを感じます。

4 月の「たけのこ」には
甘味のある柔らかさがあります。

5 月モノは食感がよく
たっぷりチロシンが含まれています。

これらは、特に京都の
「たけのこ」の食感です。

一度、旬の時期に京都へ
出かけて味わいたいですね。