人の身体は塩分を
過剰に摂取すると血液の
浸透圧を一定に保つために
血液中の水分を増やそうとします。
そのため体内を
循環する血液量を増やし
末梢血管の壁にかかる抵抗が
高くなり、血圧も高くなります。
だから塩分の摂取は
必要最小限の8g未満でいいのです。
しかしラーメンを1杯
スープも全部飲み干して
しまうと1日の塩分摂取量
に近い値になってしまします。
矢口渡にある家系ラーメン屋で塩分補給…!!! pic.twitter.com/ivzCy6jaa3
— 油 屋 (@Yuya606_Ekimemo) October 3, 2019
今回はラーメンに潜む塩分
うどんとの違い、メニューでの違いは
どれぐらいあるのか、などをご紹介いたします。
目次
ラーメンの塩分がやばい!飲み干すと塩分過多になるって本当?
ラーメンを食べてから
スープを全部飲み干すのが
本当のラーメン通だそうです。
しかしラーメンの塩分は
6.7gもありますから
成人男性の1日の必要塩分
8g未満に近い塩分となり
かなりやばいことになります。
摂取塩分を少しでも
減らすためスープは全部
飲み干さず半分でやめましょう。
うどんとラーメンの塩分はどのくらい?麺やスープ(つゆ)の差は?
汁物定番のうどんやラーメンは
どれぐらいの塩分があるのでしょう?
たいへん気になります
ので調べて表にしました。
医者から塩分控えなさいと金曜日に言われたのに…
塩とんこつラーメン‼️
スープはこの辺で勘弁しといたろ。 pic.twitter.com/ui1XLy6EfQ— 早起きおじさん (@baseball_aichi) October 28, 2019
【ラーメンの塩分】
- 塩ラーメン 5.6 g
- タンタンメン 8.9 g
- チャーシューメン 7.1 g
- 醤油ラーメン 5.3 g
- 味噌ラーメン 6.3 g
- 豚骨ラーメン 7.4 g
- 平均塩分 6.7 g
【うどんの塩分】
- きつねうどん 5.8 g
- 肉うどん 5.2 g
- カレーうどん 6.0 g
- 鍋焼きうどん 5.8 g
- 平均塩分 5.7 g
健康診断で朝昼抜きのやっと昼飯。病院の食堂だけど、塩分濃いめです。肉うどん pic.twitter.com/LcoSOIcIVZ
— ジロ (@PPo438m9tu76uen) October 29, 2019
結果、ラーメンの方が
うどんより1g塩分が
多いことがわかりました。
ラーメンの塩分を味ごとで比較してみた!一番塩分が高いのは?
ラーメンと言っても
メニューは、たくさんあります。
どのメニューが1番
塩分が多いのでしょうか?
ラーメンのメニューごとの
塩分比較は、次のようになります。
【ラーメンの塩分比較表】
- 塩ラーメン 5.6 g
- タンタンメン 8.9 g
- チャーシューメン 7.1 g
- 醤油ラーメン 5.3 g
- 味噌ラーメン 6.3 g
- 豚骨ラーメン 7.4 g
【創作麺工房 鳴龍】
@東京:新大塚駅から徒歩5分洗練された担々麺(850円)を食べられるお店。
ほんのりとした辛味の担々麺で、スープはまろやかな風味で全て飲み干したくなる美味しさ!食べやすい細麺がマッチしていて、心地良い食感がたまらない!
開店前から行列ができる人気店です! pic.twitter.com/1PozFAj7ht
— ひらつか@グルメスター (@jasmitbains258) October 31, 2019
1番塩分が高いのは
タンタンメンの8.9gです。
厚生労働省が発表
している1日に必要な塩分は
- 男性が8g未満
- 女性が7g未満
ですからタンタンメン以外は、合格です。
まとめ
私の住む地域の食堂に
看板メニューとして
「地獄ラーメン」
という恐ろしい名前の品があります。
赤い色のスープでから味
野菜がタップリ入っている
ので地獄の辛さを和らげてくれます。
https://twitter.com/babuminaT/status/1181160913153347585?s=20
食べると汗が噴き出て
ハンカチで汗をぬぐいながら食べます。
旅人の評判が大変良くて
食べログにもよく投稿されています。
ラーメンは、日本人から
こよなく愛されている食べ物ですが
スープの塩分が気になるところです。
しかし、麺を食べた後に
スープを飲み干したいんですよ!!
分かっちゃ、いるけど
止められないんです。