干し柿にカビが生えた!?緑のコレはやっぱりカビなの?

トリビア

後で食べようと干し柿をキッチンに
放って置いて、なんか緑っぽい青い
モノが付いたことはありませんか?

これは、カビですね。

青カビって聞くと
良いイメージがありますよね。

世界で初めて抗生物質のペニシリンが
青カビから発見されたり青カビを熟成
させて作る有名なブルーチーズなどがあります。

なので、食べても体に影響はない
でしょうと思われますが表面にカビを
発見したのならば果実の中に他の毒性
のあるカビが生えている場合もあります。

もったいない
からと言って食べないで下さいね。

干し柿に起こる
トラブルについてご紹介します

目次

干し柿にカビが生えても食べられる?取り方と捨てる場合の基準

カビが生えた干し柿を食べることは
おススメしませんがカビの取り方があります。

焼酎のホワイトリカー
(アルコール度 35 度以上)を
キッチンペーパーに含ませて、拭いて下さい。

なかなか取れない場合は
ナイフで削ってみてください。

そして、しばらく様子を見て下さいね。
もう、生えてこなかったらいいのですが。

とにかく、カビは一度生えると
しつこくてどんどん広がります。

実の奥まで入り込んでいることがあります
ので見つけたら処分した方がいいですよ。

干し柿に黒いところが出てきた!これもカビなの?食べても平気?

柿が黒くなると
心配になりますよね。

柿の実の傷のところから酸素が入って
タンニンを酸化させて黒くなったのでしょう。

そうなると腐り始める
ので気を付けてください。

それから、長く干しすぎると乾燥
しすぎて黒くなることがあります。

これは、食べても平気ですよ。

乾燥しすぎないように
吊して 2 週間ぐらい経ったら
1つ1つ柿を指でよくもみ込んでくださいね。

カビの見分け方のポイント!柿を匂ってみて。

いやなカビ臭い匂いがすると
これは、カビなので食べないでくださいね

黒カビは、からだに悪影響
を及ぼすので、要注意です。

干し柿についた白いふわふわはカビ?もともとあった白い粉とは違うの?

干し柿を作る過程で白く付く
のはカビの可能性が大きいですね。

綿のようにふわふわしています

そして、カビ独特の
臭いがあるので分かりますよ。

仮に白カビを取り除いて食べても
味が落ちるのでおいしくないです。

また、白い粉は「柿霜..しそう」
と言って果糖の糖分が結晶化した果紛の一種です。

砂糖より何倍も甘い甘味料ですよ

https://twitter.com/tsukijiichiba/status/1076401183416152070?s=20

干し柿を吊るして乾燥させている間に
天候が暖かかったり、雨に濡れたりすると
柿に柿霜が付かなくて、カビが付くので気を付けてください

まとめ

干し柿は、そのままいただくのも
とても甘くておいしいですが、バターや
クリームチーズとの相性もピッタリな果物です。

また、ワインと一緒に
おつまみとしても、楽しく味わえます。

最近は、気候変動(地球温暖化)の
影響で干し柿にカビが生えることが
問題になっています。カビには、注意したいです。